よくある質問

 

Q. ワインディングマシーンを修理できますか?

はい。1年の保証期間内でしたら無料で、保証期間が過ぎても有償で承ることができます。service@tzproducts.jpまでメール、もしくは電話でお問い合わせください。
T'z Productsは部品・材料から製造まで全て日本製にこだわることで、熟練技術者が修理やメンテナンスにも対応できるように致しております。
会員様はアカウントページにログインしていただくと、オーバーホールの会員価格をご確認いただけます。

 

Q. 時計が巻き上がらないとき、考えられる原因は何でしょうか?

まずは、設定した運転時間が適切かをご確認いただけますでしょうか。
片方向巻きのタイプの時計は、倍の時間をセットしてください

(T'z Productsは両方向回転動作を採用し、両方向巻き・右巻き・左巻き全タイプの、あらゆるブランドの時計を確実に巻き上げるよう設計しており、今まで「運転時間を最長に設定しても巻き上がらない」という報告は受けておりません。)

つぎに、時計の状態をご確認くださいませ。長期間オーバーホールをされていないなど、ローターの硬くなった時計は巻上げに時間が掛かったり巻上がらないことが考えられます。その状態で時計を動かすことで時計内部が傷むことを防ぐためにも、時計をオーバーホールにお出しください
またごく稀に、ローターが小さいため質量が小さく、そもそも重力だけでは回りきらない時計があるようです。その場合はワインダーに限らず、装着時の腕の動きでも充分巻き上がらないことが考えられます。

以上をご確認いただいても原因が不明な場合は、 service@tzproducts.jpまでメール、もしくは電話でお問い合わせくださいませ。技術者が詳しくヒアリングさせていただきます。

 

Q. スタートスイッチを押しても運転しません。

まずは、電源プラグはコンセントにしっかりと差し込まれているかご確認ください。
次に、運転時間表示ランプ1は点灯していますでしょうか?
電源プラグが確実に差し込まれていて、運転時間表示ランプ1が点灯しない場合は、ヒューズ切れが考えられます。その場合は修理にお出しいただくため、service@tzproducts.jpまでメール、もしくはお電話でお問い合わせくださいませ。

 

Q. 回転中急に遅くなったり早くなったり振動したりするように思います。

時計がばねの中央に取り付けられているかを確認くださいませ。
また、時計の慣性により、ギヤのバックラッシュ(遊び)分速度にむらが生じたり振動する場合がありますが、時計や巻上げ効果に問題はございません。

 

Q. ブーンと音がしていますが、運転していません。

この場合はモーター内のギヤが破損していると考えられます。お手数ですが、修理にお出しくださいませ。
service@tzproducts.jpまでメール、もしくは電話でお問い合わせください。

 

Q. 時計を付けようとした時、運転中で付けられません。

時計を取り付ける時は、STOPを押して停止してから時計を取り付け、再度STARTを押して運転してください。この際、設定は変更されません。

 

Q. 設定が変更できません。

RESETスイッチは押しましたでしょうか?
まずはRESETを押してから再度設定してくださいませ。

 

Q. その他オートモードなどワインディングマシーンの動作がおかしいです。

一度RESETスイッチを押し、再設定後24時間後の同じ時刻に動くかどうかご確認くださいませ。
24時間後に運転を開始した場合、故障ではございません。

 

Q. 取り付けばねの追加購入はできますか?

はい。取り付けばねのみでも、カートからご購入いただけます。
お問い合わせフォーム・メール・お電話でも受け付けております。お問い合わせ
価格は1点4,400円(税込・送料別・各種割引対象外)です。

 

Q. 日本国外からの注文は可能ですか?

はい。ご注文者様の個人輸入・個人使用に限り、海外発送にも対応致しております。
ですが、基本的には日本国内向け仕様のため、電圧やその他諸費用などについて、ご留意いただきたい事がございます。
こちらのリンクの内容を必ずお読みいただき、ご理解・ご了承の上、カートの画面にあるチェックボックスにチェックを入れてご購入いただけますようお願い致します。
ご了承の確認が取れていない場合、ご注文後にメールにて確認させていただく事がございます。

 

Q. 海外で変圧器を繋げて運転しましたが、小さな音がして全く動作しません。

シンクロナスモーターは周波数に同期して回転するため、例えば安価なものやスイッチング電源方式を採用している製品は、ノイズや波形の乱れがあることがあり、まれに正常に動作しないことがあります。
まずは別の変圧器(信頼性の高いもの)でお試しください。

 

その他、取扱マニュアルに詳細な使用方法や注意点を記載しておりますので、合わせてご参照くださいませ。 → 取扱マニュアルへ